就職活動が解禁されるまであと1か月を切りましたね、、!
私自身も昨年就活をそれなりにしていたのを思い出して、もう1年経ったのかと驚いています(社会人になってから凄まじいスピードで日々過ぎていっています。)
私は大学3年・4年と就活をそれなりにやって、一般企業に就職しました。そして今もその会社で働いていますが、
1年社会人を経験して“就活中本当にこれはやっておいて良かったこと、それはSPI(適性検査)対策です。
SPIなんてたかが最初にやるだけ(しかも実施していない企業もある)だし、面接の方がもっと重要なのでは?と思うかもしれませんが、
たかが、SPI、されどSPIなのです。
今回の記事では今現在、就職活動に励んでいる人へ、同じく就職活動をして1年社会人をやった私やっておいて良かったこととしてSPIを選んだのか、その背景と対策法についてお話しします。
就活のやってよかったこと: SPI(適性検査)とは?
次にお話しするのは私が就活中にやってよかったことです。1位に選ばれたのは意外にも適性検査の対策でした。
少しでも就活に触れた方ならわかると思いますが、実は多くの企業が面接やグループディスカッションの前に適性検査という筆記テストを行っています。
メジャーなのはSPIや玉手箱といった種類で主に言語・非言語分野があり、加えて性格検査があります。その他にも簿記的なテストや経済にたいする小論文、四則演算のテストがあったりと企業によって変わります。
そもそもこれらのテストを受けて通らないと面接にも辿り着けません。就活の準備で自己PR、学生時代力を入れたことなどの面接内容を準備するかもしれませんが、テストに不合格だと志望する会社の人と話す機会が一度もないまま選考がそこで終わってしまいます。とてももったいないです。。
就活という言葉でイメージするのは、スーツを着て面接して、、という姿かと思いますが私の場合は面接よりも筆記の方が何倍も時間をかけました。
正直面接に関しては、『愛嬌モンスター』と呼ばれているくらいですので(笑)ちょっとした工夫で好印象を確実にGETしていました。好印象、完ぺきな笑顔・愛嬌について知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
SPI(適性検査)の重要性:実施しているかで会社の状態がわかることも多い
SPI(適性検査)選考なしの企業の特徴
だったら、適性検査をしていない企業を探せば、、と思う方もいるかもしれませんが要注意です。
たしかに適性検査を実施していない企業もたくさんあります。特徴として
- 人数が足りていなくて大量に採用したい
- ベンチャー企業で大企業のように就活生が集まらない新しい企業
- 規模の小さい企業
が挙げられると思います。何も悪いことではないですしこれらの中にも魅力的な企業もたくさんあるでしょう。、先日こんな話を聞きました。
SPI(適性検査)を受けずに入社したA子さんの例
A子さんは地元の施設で開催された就活イベントに参加し、ある会社の人事から声をかけられました。
うちの会社は○○の子会社として出来たばかり。今年から新卒採用をはじめるし、人数もたくさん欲しいから(SPI)適性検査は無し、面接からの選考です!なので内定までも早いので一度受けてみませんか??
お声がけいただきありがとうございます!実は、SPIを勉強する時間が中々取れずに困っていたんです。検討させていただきます!
(この業界は最近需要があるし、説明を聞く限り
変な会社には見えないな。。
そろそろ内定も欲しいし面接だけなら選考受けてみよう。)
たまたま声をかけていただいた方から、上記のような説明があったそうです。そして、SPIをそこまで重要視していなかったA子さんはそのまま、選考へ進み内定、その後は就活をやめて、23卒として○○株式会社へ入社しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー入社後ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A子さん新卒とはいえ社会人なんだから、自分で考えて仕事してね。うちは忙しくて人足りてないからOJTもいないし。教えている暇はないから調べてやって。
考えるも何も、まだ1つも教えてもらってないのに。。しかも上司は忙しすぎていつもピリピリしてるから近寄りづらい。。
同期も隣にいるけど言われてる仕事一向にやらない。。。
これで出来なかった分休日返上とかあり得ないよ
・・・・転職しよ。
このお話は実際に、私の知り合いが今現在後悔している出来事です。
一般的な考えとして、人気の大企業などの選考フローが多い(適性検査⇒グループディスカッション⇒集団、第一次面接⇒第二面接⇒最終面接など、、)のは、
それだけその企業に就活生が入りたい(=就労条件が良い)からです。
逆を言い換えると選考フロー(SPI)などがないのは、もともと集まっていない就活生を大量に採用したいのにわざわざ篩にかける必要がないのです。
SPI(適性検査)の対策法
適性検査の重要性はわかったけれど、すぐに出来たら苦労しない!と思う方いませんか?
就活生だった時の私もそうでした。朝起きて大学にいって授業、レポートやらプレゼン、就活の準備、大学終わればバイトへ直行、、、正直『所詮習った内容だしなんとかなるでしょ』って思ってました。
しかし、大学3年の時に受けた某大手家具、インテリア用品店のインターンに参加しようと勉強しないまま(いわゆるノー勉)SPIを初めて受けました。
忘れもしないあの感触。問題の解き方はわからず、時間もなく、何もできない絶望の時間でしかありませんでした。
あれはショックでしたね。。中学の頃の勉強内容を問題が解けるほど覚えていないことも、手も足も出ないことも。
SPI(適性検査)の対策法:キミスカのSPI対策で1日5分をコツコツと!
そこから私は二度とこんな悔しい思いはしないように、何よりも本選考でこうならないように勉強しようと思いました。そんな時にちょうどいい!とみつけたのがキミスカのSPI対策です。
キミスカとは“逆求人型就活サイト”と言われる就職活動サイトです。自分のプロフィールを登録しておくと、企業からスカウトがもらえるサイトがいくつかあるのですが、キミスカもそのうちの一つです。(もちろん無料で使えます。)
SPIはうっっすらと昔やった内容えを覚えている、だけでは絶対に攻略出来ません。時間制限もとても厳しいため、慣れることが必要です。
そしてこのキミスカのSPI対策では1日約5分、スマホで勉強ができるため、慣れる=数をこなせる&継続しやすい!
数をこなす必要のある課題はまとめて勉強時間を各日するよりも5分でいいから継続する方が頭から忘れないと考えています。
SPI(適性検査)の対策法:1日5分を続けるための工夫
私たしはこのアプリを使って下記のような時間にちょくちょく進めていました。
- 電車の時間(乗車時間が長かったので、疲れているときは〇駅から□駅の間だけ、という風に決めていました。)
- ベッドに寝転んでYouTubeを見始める前(好きなことやりたくても5分でできるからやる気が出る!)
- バイトの休憩時間
ちなみに、心の余裕があるときは、自宅で対策本を何周もしていました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は私が感じるやっておいて良かった”
ことを一つずつご紹介しました。
キミスカのSPI対策は毎日のちょっとした勉強時間を作ってくれる、そしてそのちょっとした時間は積み重なってあなたの第一志望の会社への内定を手助けしてくれるはずです!
- 就活のやってよかったこと① SPI(適性検査)対策
就職活動に正解はありません。私がお話ししたことがすべて正しいとはもちろん思っていませんが、後に自分の人生に大きく関わってくるであろう会社選びに、1年働いた経験者の情報が少しでも参考になれば幸いです。
コメント